ミクロの決死圏。 2025年06月08日 Nikon Z8 PC-E85mm エアコンを買い替えた。 まあ、言ってもエアコンだしと、あまり、というか全く拘り無く対応畳数と室内機の大きさで選んだ。 で、それは富士通ゼネラルのノクリアという機種だ。 少なくとも設置工事後の試運転で冷たい風が吹き出すのは確認できたので、最大にして最重要な冷房機能は問題なさそ… 続きを読むread more
写真の日、でもある今日。 2025年06月01日 nikon PENTAX ペンタックス 富士フイルム ニコン モノクロフィルム モノクロ NIkon Z8 SMC-P A Macro50mm 写真の日、数多ある記念日にあって、些か曖昧な起源の故かマイナーな存在ではあるけれど、そこは写真稼業の端くれとして、一応、リアクションしておきたい。 そこで、テーブルの上にあった懐かしの富士フイルム「ティアラ ズーム」を、今時のミラーレスデジタルカメラの「ニコンZ8」に… 続きを読むread more
ハーフサイズは半分。 2025年05月27日 モノクロフィルム ペンタックス 富士フイルム PENTAX FUJIFILM Nikon D850 Af-s 60mm Pentax K10D DA16-45mm ペンタックスが何と今更のハーフサイズのフィルムカメラを発売して一年余り。 今度は、そもそもフィルムメーカーのフジフイルムからハーフを名乗るデジタルカメラが発表になった。 富士フイルムといえば先日、GFX100RFというフジフイル… 続きを読むread more
昭和の日 2025年04月29日 ニコン モノクロ ペンタックス モノクロフィルム 日大芸術学部写真学科 Asahi Pentax SP SMC-T50mm 昭和の日である。 もう随分と前から、今日は昭和の日の祝日なのだけれど、なんとなくテンノウタンジョウビと思い出してしまうのはバリバリの昭和生まれだから。 なにしろその昔は、休日はきっちりカレンダー通り。土曜日だって平日だったのだから、学校が休みになるお待ちかねの祝日とし… 続きを読むread more
あんぱんの日。 2025年04月04日 甘党 アンコ Nikon D850 AF-S60mm あんぱんの日、らしい。 それがどうしたと言われればその通りの記念日ではあるけれど、アンコ好きとしては、一応、背筋を伸ばすのである。 で、朝食のルーティーンの「あんぱん」である。 実は数年来のマイブームだ。少しは目に良いかもと、フォトグラファー的欲求から用いていたブルーベリージャ… 続きを読むread more