2025年2月16日 ニッサン。

ASAHI PENTAX SP SMC T 55mm NeopanSSS
学生の頃の写真だ。友人のクルマに分乗して走りに行った時の記念撮影である。昭和の若者は何かというと”ドライブ”なのであった。
当時すでに型遅れではあったけど、日産のローレルとブルーバードだ。友人の拘りはあった。ゴーイチマルだ、サファリラリーでの510型ブルーバードだ。だから友人はとりあえずCIBIEのフォグランプを一つ取り付けた。一つなのはCIBIEのランプは高かったからだ、もっともクルマも1800SSSモデルでは無かったけれど。
ホンダと日産のマージが御破算になった、と大きなニュースになった。その昔HONDA Zとシビックとシティターボにに乗ったホンダ党でもある身として、期待していたのだけれど。プジョーとシトロエンのそれのようにと。
トヨタにニッサンそしてホンダの今は、キヤノンとニコンそしてソニーみたいだと、カメラマニアはきっと思う。ましてやクルマはコンピューターで制御されて電気で走り、カメラはデジタルになりそしてミラーレスカメラが主流の時代だ。複雑な内燃エンジンの、精密機械の一眼レフの蓄積されたノウハウに優位性は乏しい。
技術立国ニッポンだった昭和は遠くなりにけりだ。